こんにちは。
肩書をあまりにも頻繁に変えるせいで、
私も、
今、何の肩書を名乗っているのか
もうわからなくなりましたので、
一旦、肩書を名乗るのをやめました。w
愛野ひとです。
そんな私は、この度、
豚汁おばちゃんになりまして。
もう、肩書だけじゃなくて、
やっていることも、
いよいよ、わけがわからなくなってきたわけなんですね。
久しぶりのブログなのに、
こんな異様な雰囲気で、
始まっちゃうわけです。笑
でも、この豚汁の裏側にあった奇跡を
拾い上げていくと、
「やりたいことをやる」と
決めて口に出したら、
1ヶ月もしないで
どんどん夢が叶っていってる
っていう
現在進行形ストーリーとして
我が家訓として
代々語り継げるんじゃないだろうかと
思いまして。
書いてみようと思います。
事の始まりは、1月に開催した
夢叶っちゃった予祝新年会
というオンラインイベント。
2025年こそは、
本当に、やりたいことをやろう。
やりたいことをやって、
夢を叶えていこう。
って、息巻いていて、
同じように思っている仲間を集めて、
新年会をしたんです。
私自身が、
そこで、口に出した夢のひとつが、
「自宅でホームパーティをしたり、
おうち食堂を開いて、
私の料理を食べてもらいたい!」
だったんです。
でもね?
旦那さん以外の人に
それを作ったことなんて、ないわけです。
私が、料理っていうのは、
体質改善の食事法をやっていたことを
知ってくれている方からしたら
そこまで違和感はないかもだけど、
それでも、
「つくる人」というイメージは
多分無いわけですよ。
過去に、調理のバイトとかの経験も
なければ、資格とかもない。
ステータスで言ったら、
ただのお料理が好きなだけの素人。
以上。
そんな私が作るのは、
目分量のインスピレーション料理。
(かっこよく言うなwww)
だから、もしも私が、
「私より、上手な人なんてごまんといるし」
「それが仕事になるわけがないし、お金をもらうなんて無理」
「まずは、調理師免許とか取らなきゃ」
「せめて、料理の基礎とか勉強しなきゃ」
みたいな、
つまりは、
ちゃんやらなきゃ教に
入信していたとしたら、
素人の分際で、
そんなこと恐ろしくてできるわけがない、
ってなっちゃうし、
今年どころか、数年単位の
かなり長丁場での話になっていったと思うんです。
けど、長丁場の話って、
気分屋すぎる私からすると、
もう、無理なんです。笑
今、やりたいと思ったら、
今、やりたい。
(もちろん、資格を取ったりきちんと時間をかけて準備することって素晴らしいと思うし、それができる人を尊敬します)
それに、
私は今年こそ、
やりたいことをやると決めたから、
「料理を作ることを、やってみたい」って、
素直に思うことにしたんです。
そしたら、
今、入っているコミュニティの仲間が、
マルシェを開催すると
言っていたことをハッと思い出して。
そこで、
「お料理を作らせてもらうことって
できないかな?」っていうアイデアが
ひらめいたんです。
でも、会場に使えそうなキッチンなんて、
ないよな〜と思って調べたら・・・
あるわ。
しかも、
普段も子ども食堂とかやってる
立派な調理場が。
そこで、その気になってしまった私。
もう、何を作るかを考え始めて、
寒い季節だし、
お子さんもたくさん来るし、
みんなが好きで喜んでくれるものといえば・・・
豚汁とか、いいのでは???
でも、私がその気になっても、
主催者がOKしてくれないと、
できない(当たり前)からね、
連絡しましたよ。
「資格も経験も知識もない
ゼロスタートだけど、
みんながあったまって
笑顔になってくれる、
豚汁が作りたいです!!!!!」
ここで、みんなの気持ちを代弁します。
それをOKしてくれた主催者、すごくない?
あのね、本当に、私も、そう思う。
そこから、
その主催者である仲間が、
私の「やりたい」の想いを
汲んでくれて、
出店OKを出してくれて、
さらに、
謎に応援してくれる人が集まってきて、
資格がない中で
どういう形ならできるかを調べてもらえたり、
材料費の協賛してもらえることになったり、
保育園での調理経験がある強力な助っ人が現れたり、
私が苦手な、当日の細かい準備物とかを想定してくれる人が現れたり・・・。
私は、「やりたい」と言って、
当日、こんな美味しい豚汁が作りたい!
って、妄想をときめかせて
思うままに動いていただけで、
どんどん必要なパズルが
揃っていくかのように、
形になっていって。
誰も、私が資格もないし経験もないとか
そんなことを
チクチク言ってくる人もいなければ、
みんなが本気で、私の「やりたい」を、
応援してくれる・・・。
え?なに?この、優しい世界・・・。
って感動して。
そして、迎えた当日。
いきなり給食のおばちゃんばりの
大きな鍋とお手合わせ。笑
(なんかこの写真だと謎に小さく見えるけど、結構大きかった)

たくさんの方が、豚汁を食べてくれて。
「美味しい」って言ってくれて。
2杯も3杯も、おかわりしてくれた子もいて。

結果的に、60食超え。笑



みんなの笑顔と「美味しい〜」が
いっぱいの景色を見れて、
ほんと、最高に幸せでした・・・♡

この景色を見ちゃったら、
あ〜、やっぱり、
私、料理で人を幸せにすること、
やっていきたい!
って確信して、
今度は、
本丸の望みである、
おうちでお料理を振る舞う
っていうことに
チャレンジしよう、って決めて。
そのとき、
ちょうどランチのお誘いをくれた
友達がいて、
「その子を、誘う!」とひらめいて。
まだ、その妄想段階だけど(笑)
おうち食堂みたいなことを
やりたいと思っているんだけど、
うちにランチ食べにこない?と誘ったら、
「応援するよー!」って、
思いっきり乗り気で
スパークリングワイン抱えて来てくれて。

その子のために作ったメニューがこちら💗

乾杯しながら、
「美味しいね」って笑い合う、
ただただ幸せな時間を過ごしたりして、
私、これ、やりたい。
こんな幸せな時間を、生み出していきたい。
って、心の底から思えたんです。
そこで調子に乗った私(笑)
その勢いで、
来てくれる人に安心して食べて欲しいから、
食品衛生責任者の資格も、
先日、取得してきました〜!

自分の夢への一歩だと思うと、
1日缶詰の講義も、なんだか楽しくて。
昔、会社に嫌々取らされた資格の時と
全然、体感が違う。笑
一歩ずつ着実に、
本当に、やりたいことを
自分にやらせてあげられる
幸せに浸りながら、
今は、
このおうちランチを、
とっておきのサービスに
作り上げてます♡
それが、また、幸せすぎて・・・😍
というか、
まだ全然出来上がってないのに、
すでに2月も3月も
予約をもらっているという幸せすぎる状況です(笑)
さらに、今後は、
お料理を食べて緩んで、
幸せな感覚を味わいながら、
自分の望みに素直になって、
欲望を大解放できる♡
欲望解放ランチセッション
始めていこうかと思ってます・・・💗
食べるのが好きで、
料理食べながらのセッションなんて、
最高じゃない???🤤って
ときめいてくれるあなたは、
ぜひ楽しみにしててください♡
モニター先行募集など
LINEからご案内するので、
気になるあなたはご登録ください♡

でね、こんな感じで、
自分の作った料理を
食べてもらって、
「美味しい」っていう笑顔が見たい
っていう
夢への第一歩が、
そんな経験はゼロなところから、
1ヶ月余りのうちに、
あれよあれよと
叶っていってしまったんです。
私が、
勇気を出して「やりたい」って
言ってみて、気づけたこと。
みんな、誰かを、応援したいんだ。
相手が、本当に心から
やりたいと思っていることだったら、
それを、応援したいんだ。
純粋な「やりたい」って、
こんなにも、応援してもらえるんだ、って。
だけど、いつだって、
「そんなの無理だよ」
「そんなのできるわけないじゃん」
「そんなの大変に決まってるじゃん」
「めんどくさいんじゃないの?」
「失敗したらどうするの?」
って、夢を見るのを否定するのは、自分で。
(これを自分が自分に思っていると、
周りの人から言われることもありますしね)
だけど、
自分が、自分の本当の
「やりたい」に素直になって、
自分が諦めたり、否定せずに、
ちょっと怖くても、
自分を信頼して、
周りを信頼して、
「やりたい」って、伝えることができたら。
世界は、ちゃんと、応援してくれる。
世界は、こんなにも、優しくて、あったかい。
そんなことをすごく思っていて。
でも、私たち、
挑戦して、傷ついて。
望んでも、うまくなんか行かなくて。
大人になって、
そんな経験を繰り返してくると、
望むことすら、諦めちゃう。
諦めてしまったことにすら、麻痺して、
気がつけなくなって。
だけど、望みを叶えている人を見ると、
心がチクチク痛んで。
でも、今更、
失敗したら、どうするの?
恥ずかしくて、みっともないし。
あの人にはできても、私にできるはずがないって、蓋をする。
でもね、
いつからだって、
望んでいいんだよ。
自分のやりたいことをやりたいと、
自分の好きなことを自分にさせてあげたいと、
自分の理想を、生きてみたいって、
望んでいいんだ。
諦めずに、望めば、
世界は優しいんだよ。
もちろん、望んだからって、いきなり叶うわけじゃない。
思うようにいかないことも、あるかもしれない。
それでも、望まなければ、叶うことはない。
夢のはじまりは、口に出す、こと。
だけど、やっぱり、
本当に叶えたいことであればあるほど、
勇気がいるかもしれないから。
叶えたいことを口に出してみる
っていう、
最初の一歩を、踏み出してみませんか?
それが、リアルでできるイベントが、
3月にあるのです。
しかも、私が今回、1ヶ月の間にやってた
「自分の願いに素直になると決める」
「自分の願いを口に出す」
「その気になる」
「応援してもらう」
「みんなのエネルギーでさらにその気になる」
って言う流れが、
たった1日で体感できちゃう!!!(笑)
それが、こちら♡

ちなみにこちらのバナーは、私が作りましたっ!(ドヤ顔)
ええ、大事なので太字で。
「キャバ⚪︎ラの看板みたい!」
「西部警察みたい!」
「オーシャンズ11みたい!(ちょうど11人)」
って、みんなに喜んで(?)もらえたよ♡
何をするかと言いますとね・・・
ワークショップ形式で、
叶えたいことの妄想を膨らませたり
私たちカウンセラーが
予祝インタビューという形で
願いを口に出す、
それを叶えた自分になりきる
お手伝いをさせていただいたり
するんですが、
このイベントのいいところは、
それだけで終わらずに、
お祝いのパーティまで、
セットになっていること♡
さらに、
リアルだからこそ、
美味しい
お料理やお酒を味わいながら、
一緒に夢を叶えていく
応援し合える仲間とも、
出会うことができる
スペシャルなイベント♡
一歩を踏み出したい、
未来の自分に出逢いに行きたい、
そんなあなたは、ぜひ、ご参加ください♡
詳細&お申込みはこちらから♡⬇️
私も、
今より広いお家に引っ越して、

こんな広々した木の温もりあふれるキッチンで・・・♡
お日様の光がいっぱいに入ってくる
自然が感じられるリビングで
(やばいな。よだれとまらん)
今やっているコミュニティの仲間とか
これから出会う仲間とか
大好きなみんなと
ホームパーティしてる自分の姿を
妄想しながら、
参加したいと思います♡♡♡
ということで、
一緒に、よだれ、たらしながら、
乾杯しましょ♡

↑これは私の家だけどw
当日は、
結婚式の二次会とかにも使われるような
銀座のキラキラした会場、
貸切ですよ〜〜〜〜♡
3/20予祝ワークショップの詳細&お申込みはこちら♡
そして、そして、
欲望解放ランチセッション、気になる〜!
というあなたは、
ぜひLINEに
登録しておいてくださいねーーー😍♡♡♡
🌹愛野ひとの生い立ち【My love story】
もっと知りたい!と思ってくださったら、画像をクリック♥
🌹愛野ひとのセッション🌹
♦︎ほんとのワタシ、まるはだかセッション
ありのままで、
「わたしはわたしでいい」という安心感を感じ、
自分らしい人生を生きていくためのセッション。
【詳細・お申込みはこちら】
🌹愛野ひとの【公式LINE】
最新情報がエネルギーとともに1番早く届きます♡
一緒に軽やかなエネルギーで生きていきましょ♡
ご登録は画像をクリック⬇️
コメント